9月に引き続き今年2回目の例会。
妹背牛小学校を会場に行い、夜はふかぐぁのコテージを借りて行なった。
妹背牛小学校では、マシンの更新がされたことからその視察と授業で活用するための対策を交流。児童機はすべてノートPC。その一部は普通教室に持ち運んでも利用できるよう、校内無線LANが整備されていた。 また、教師用ノートパソコンも配備され環境的にはすばらしい。プロジェクターが1台だけが・・・
環境がどんなに良くても教師がそのイメージや良さを理解していなくては、過去の整備の失敗が繰り返されるだけだ。そうならないように、西長沼小の活用実践を紹介。2006/1月には空知メディア研の研修会もあることからいろいろとフォローしていきたい。



Comments