今日は一日コンピュータに向かう。明日の研修会で提案するレポート作成と、コンテンツCDの焼き増しを行う。
子ども二人は祖父とJR一日散歩切符で、新得まで行きそばを賞味。そば饅頭をお土産にもらう。味は・・・・。

2005/1/10
今日は一日コンピュータに向かう。明日の研修会で提案するレポート作成と、コンテンツCDの焼き増しを行う。
子ども二人は祖父とJR一日散歩切符で、新得まで行きそばを賞味。そば饅頭をお土産にもらう。味は・・・・。
— posted by mike0895 at 09:41 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2005/1/9
XOOPSのモジュールとしてWeblogを設置。簡単にコメントや情報提供をしていきたい。個人的なコメントを掲載するには、Blogは便利。
ファイルのUPも可能とした。
— posted by mike0895 at 09:37 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2005/1/4
2005年の仕事始めは、自宅でサーバーのメンテナンス。Fedora2+XOOPSを使い、教育の情報化のためにいろいろと試行していきたいと考えている。
— posted by mike0895 at 09:32 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2004/11/7
予定より1日早く、10/31(日)の昼に新サーバーに交換した。Webコンテンツの移行は簡単だったが、掲示板等のCGI関係のパーミッション設定など、設定箇所が多く少し大変だった。また、セキュリティー関係の設定をしっかり固める必要もあり、確認作業に時間を要した。
それとMySQLとPHPを入れてXoopsを動かしている。使えそうである。
稼動から1週間が経ったが、大きな問題も無く稼動しているようである。(・。・;
— posted by mike0895 at 09:30 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2004/7/24
●これまで知人が作製した「YAN’s Multi BBS v3.0」を使っていたが、携帯からもアクセス可能な掲示板を探していたら、「(SS)C-BOARD 」をみつけた。http://www.skullysoft.com/
とても重宝している。子どもが加盟している野球少年団のサイトも開設しているが、連絡用の掲示板としても活用している。多くの父母が携帯電話を持っていることから、パソコン・携帯どちらっからでも簡単にアクセスでき、便利である。
●写真アルバムこれも少年団用に使っているCGIだが、写真アルバム用ページを簡単に作成してくれる。これまでは、その都度HTMLファイルで作製してFTPでアップしていたが、手間が大変なため、簡単に作れるCGIをみつけた。「++ ROCO ALBUM ++」 http://www.rocomotion.net/
— posted by mike0895 at 03:23 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Comments