PSPやFOMAを購入したことから、さらに2種類のメディアに対応したカードリーダーをヨドバシ札幌店で探した。 ノートだけでの利用だとPCカード形態でよいが、ディスクトップでの利用もけっこう多いことから、USB2.0で探した。しかし、miniSDやメモリースティックDuoにも対応はしているが、変換アダプターが必要なものが多数だった。 唯一、今回購入した SIGMA の CRS5XDSV が、変換アダプターなしで使えるものだった。
大きさも名刺サイズで厚みも2cmと軽くて携帯に便利。価格は約3千円ほど。変換アダプターが必要なものと比べ数百円高いが、使い勝手がよく問題なし
SIGMA 11in1カードリーダー シルバー (CRS5XDSV)●1台で11種類のメディアに対応●変換アダプタ不要 ミニSDカード、メモリースティックDuoにも変換アダプタ不要で利用●静電防止機能を内蔵(静電気放電によるメディアの破損を防止)●それぞれのスロット同士でのメディアの同時使用/相互コピーも可能!
製品スペック・詳細●インターフェース USB2.0 / 1.1●アップストリームポート:USB Mini-Bソケット●データ転送速度 USB2.0:最大480Mbps(理論値)●USB1.1:最大12Mbps(理論値)●電源:USBバスパワー ●消費電流 最大500mA●外形寸法:W95× D60.5×H18mm(突起物除く)●重量:約65g
http://www.sigma-apo.co.jp/index.html




Comments